山形県民会館
<審査員>
=7月28日(金)=
高等学校小編成の部(25名まで)
番 | 団体名 | 指揮者 | 自由曲 | 作曲者 | 編曲者 | 賞 |
1 | 酒田南高等学校 | 鈴木久子 | 吹奏楽のためのファンタジー | 夏田鐘甲 | 銀 | |
2 | 新庄東高等学校 | 大類恭子 | 組曲「冬のかがり火」より 1・5・6・8 | S.プロコフィエフ | 山本教生 | 銅 |
3 | 県立置賜農業高等学校 | 土井広一 | 百年祭 | 福島弘和 | 金 | |
4 | 県立鶴岡工業高等学校 | 太田千裕 | 喜びの音楽を奏でて! | J.スウェアリンジェン | 金 | |
5 | 九里学園高等学校 | 根津利栄 | バレエ音楽「赤いけしの花」より 1・5・6 | R.グリエール | 仲田守 | 金・代表 |
6 | 県立高畠高等学校 | 酒井久美子 | 春、風が草原を渡る | 後藤 洋 | 銅 | |
7 | 県立新庄神室産業高等学校 | 角屋晴彦 | ケルト・ラプソディ | ケルト民謡 | 建部知弘 | 銀 |
8 | 県立庄内総合高等学校 | 日向香菜 | 飛鳥 | 櫛田「月」失之扶 | 銀 | |
9 | 県立左沢高等学校 | 佐藤 功 | 「ラ・マンチャのある村に」より 2.ドン・キホーテとエル・トボソのドゥルシネア 4.ロシナンテ | F.フェルラン | 金 | |
10 | 県立北村山高等学校 | 布川清史 | 序曲「春の猟犬」 | A.リード | 金・代表 | |
11 | 県立酒田工業高等学校 | 青山 尽 | 吹奏楽のための抒情的「祭」 | 伊藤康英 | 銀 | |
12 | 県立酒田北高等学校 | 池田典子 | 剣の伝説 | D.シェイファー | 銅 |
高等学校の部(50名まで)
番 | 団体名 | 指揮者 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | 編曲者 | 賞 |
1 | 山形城北高等学校 | 岩井宏樹 | 4 | バレエ音楽「青銅の騎士」より 1.序奏 3.踊りの情景 8.偉大なる都市への讃歌 | R.グリエール | 林紀人 | 銅 |
2 | 県立酒田東高等学校 | 御舩明彦 | 1 | マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 樽谷雅徳 | 銀 | |
3 | 県立寒河江高等学校 | 宮下 通 | 1 | 喜歌劇「こうもり」セレクション | J.シュトラウス2世 | 鈴木英史 | 銀 |
4 | 県立新庄南高等学校 | 庄司一枝 | 1 | マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 樽谷雅徳 | 銀 | |
5 | 県立米沢東高等学校 | 中嶋光紀 | 2 | ノーブル・エレメント | T.マー | 銀 | |
6 | 県立鶴岡中央高等学校 | 大隅晃弘 | 3 | ラザロの復活 | 樽谷雅徳 | 銀 | |
7 | 東海大学山形高等学校 | 大沼智幸 | 2 | 歌劇「トスカ」より テ・デウム | G.プッチーニ | 鈴木英史 | 金 |
8 | 県立新庄北高等学校 | 石山宣浩 | 1 | 環状列石 | 菅野由弘 | 銅 | |
9 | 県立山形中央高等学校 | 佐藤誠基 | 1 | バレエ音楽「中国の不思議な役人」より | B.バルトーク | 仲田守 | 金・代表 |
10 | 県立鶴岡南高等学校 | 齋藤祐一 | 4 | 放射と瞑想 パート2 | 天野正道 | 銀 | |
11 | 県立長井高等学校 | 佐藤征子 | 3 | 喜歌劇「小鳥売り」セレクション | C.ツェラー | 鈴木英史 | 銀 |
12 | 県立山形北高等学校 | 工藤吉隆 | 1 | アルプスの詩 | F.チェザリーニ | 金・代表 | |
13 | 山形市立商業高等学校 | 松渕啓子 | 1 | ラ・フォルム・ドゥ・ジャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ | 天野正道 | 銀 | |
14 | 県立酒田商業高等学校 | 山田けい子 | 3 | 民衆を導く自由の女神 | 樽谷雅徳 | 銅 | |
15 | 県立山形東高等学校 | 名和生公 | 3 | 「スペイン狂詩曲」より 4.祭り | M.ラヴェル | 藤田玄播 | 銀 |
16 | 県立米沢商業高等学校 | 丸山善彦 | 1 | ラザロの復活 | 樽谷雅徳 | 金・代表 | |
17 | 県立山形南高等学校 | 蛸井 朗 | 1 | ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 | Z.コダーイ | 森田一浩 | 金・代表 |
18 | 鶴岡東高等学校 | 森木 茂 | 2 | ディオニソスの祭り | F.シュミット | 金 | |
19 | 日本大学山形高等学校 | 斎藤陽平 | 2 | 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り | R.シュトラウス | M.ハインズレー | 金 |
=7月29日(土)=
大学の部(55名まで)
番 | 団体名 | 指揮者 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | 編曲者 | 賞 |
1 | 東北芸術工科大学ブラスバンド部 | 阿部麻衣子 | 4 | ロートレックの3枚の絵画より 2.赤い髪の少女 3.ショコラの踊り | L.ジョンソン | 銅 | |
2 | 山形大学吹奏楽部 | 吉田 僚 | 1 | アブサロン | B.アッペルモント | 金・代表 |
小学校の部
番 | 団体名 | 指揮者 | 自由曲 | 作曲者 | 編曲者 | 賞 |
1 | 長井市立長井小学校 | 豊嶋大輔 | オーヴァーテュラ | E.ハックビー | 銀 | |
2 | 真室川町立真室川小学校 | 土田倫子 | 「アイーダ」凱旋行進曲 | G.ヴェルディ | 小島里美 | 銀 |
3 | 米沢市立西部小学校 | 木村智子 | テンペスト・ライジング | D.シェイファー | 銀 | |
4 | 山形市立鈴川小学校 | 松田智子 | ジュビラント序曲 | A.リード | 金・代表 | |
5 | 山形市立第二小学校 | 高橋映子 | 3つの南部の飾り模様 | E.ハックビー | 銀 | |
6 | 山形市立南小学校 | 武山和子 | じんじん(沖縄わらべ歌)より | 福島弘和 | 金・代表 | |
7 | 米沢市立東部小学校 | 神野孝幸 | アセンティウム | E.ハックビー | 金・代表 | |
8 | 鶴岡市立朝暘第二小学校 | 深澤康之 | 狂詩曲「ノヴェナ」 | J.スウェアリンジェン | 銀 |
中学校の部(50名まで)
番 | 団体名 | 指揮者 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | 編曲者 | 賞 |
1 | 山形市立第六中学校 | 小川由紀 | 3 | バレエ音楽「火の鳥」より 王女たちのロンド、魔王カスチュイの凶悪な踊り、終曲 | I.ストラヴィンスキー | R.アールズ/F.フェネル | 銀 |
2 | 酒田市立第四中学校 | 長谷部浩 | 2 | バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、子守歌、収穫祭 | A.ハチャトゥリアン | 林 紀人 | 銅 |
3 | 鶴岡市立鶴岡第三中学校 | 加藤 聡 | 1 | 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より | M.アーノルド | 瀬尾宗利 | 銀 |
4 | 山形市立第三中学校 | 曽根哲夫 | 1 | 交響詩「ローマの祭り」より 4.主顕祭 | O.レスピーギ | 曽根哲夫 | 金・代表 |
5 | 河北町立河北中学校 | 渋谷知宏 | 3 | 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 | 八木澤教司 | 銀 | |
6 | 鶴岡市立鶴岡第四中学校 | 佐藤佳寿子 | 3 | 組曲「惑星」より 6.天王星 | G.ホルスト | 新田実 | 金・代表 |
7 | 米沢市立第一中学校 | 樋口 完 | 3 | 「イーストコーストの風景」より 2.キャッツキルズ 3.ニューヨーク | N.ヘス | 金 | |
8 | 鶴岡市立櫛引中学校 | 岩本善子 | 3 | 呪文と踊り | J.B.チャンス | 銀 | |
9 | 山形市立第二中学校 | 石井 修 | 3 | 歌劇「トゥーランドット」より | G.プッチーニ | 木村吉宏 | 金・代表 |
10 | 銅 | ||||||
11 | 銀 | ||||||
12 | 米沢市立第七中学校 | 加藤公一 | 3 | ミュージカル「ミス・サイゴン」より | C.M.シェーンベルク | J.デ=メイ | 金・代表 |
13 | 銀 | ||||||
14 | 銀 | ||||||
15 | 銅 | ||||||
16 | 金 | ||||||
17 | 銅 | ||||||
18 | 銅 | ||||||
19 | 金 |
=7月30日(日)=
中学校小編成の部(25名まで)
番 | 団体名 | 指揮者 | 自由曲 | 作曲者 | 編曲者 | 賞 |
1 | ||||||
2 | ||||||
3 | ||||||
4 | ||||||
5 | ||||||
6 | ||||||
7 | ||||||
8 | ||||||
9 | ||||||
10 | ||||||
11 | ||||||
12 | ||||||
13 | ||||||
14 | ||||||
15 | ||||||
16 | 酒田市立第五中学校 | 今野 尚 | 喜歌劇「こうもり」セレクション | J.シュトラウス | 鈴木英史 | 金・代表 |
17 | ||||||
18 | ||||||
19 | ||||||
20 | 飯豊町立飯豊中学校 | 紺野由樹 | バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より 序奏、少女ジュリエット、朝の踊り | S.プロコフィエフ | 淀 彰 | 金・代表 |
21 | ||||||
22 | ||||||
23 | ||||||
24 | ||||||
25 | ||||||
26 | ||||||
27 | ||||||
28 | ||||||
29 | ||||||
30 | ||||||
31 | ||||||
32 | ||||||
33 | ||||||
34 | ||||||
35 |
一般の部
番 | 団体名 | 指揮者 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | 編曲者 | 賞 |
1 | 上山吹奏楽団 | 岩井宏樹 | 2 | 空中都市「マチュピチュ」−隠された太陽神殿の謎 | 八木澤教司 | 金・代表 | |
2 | 天童市吹奏楽愛好会 | 岡本和也 | 銅 | ||||
3 | 酒田吹奏楽団 | 池田誠晴 | 銀 | ||||
4 | 鶴岡吹奏楽団 | 佐藤修一 | 銅 | ||||
5 | 米沢吹奏楽愛好会 | 金澤勝彦 | 3 | 歌劇「トスカ」ファンタジア | G.プッチーニ | 淀 彰 | 金・代表 |
6 | 新庄吹奏楽団 | 小野 博 | 銀 | ||||
7 | 寒河江吹奏楽団 | 佐藤誠基 | 金 | ||||
8 | 山形吹奏楽研究会 | 長澤 聡 | 銅 |