(since 2001.4.19) MonkeyBanana2.Com Free Counter

2001.3.10 新規アップ(2008. 6. 7 追加アップ)

私の「女子大生」日記(爆)

コンテンツへ直通

 

2008年度の登録単位は4単位で登録!

テキスト科目「学校経営と学校図書館」「学校図書館メディアの構成」)

もったいなので、学校図書館司書教諭科目を取ってみました。(笑)認定講習と併用して、資格修得を目指したいと思います。

 

そして家庭科の免許(第2弾)を取得しました!!

これで、女子大生として学習した証ができあがりました。

申請の様子は近日ブログにアップしました。

その6  その7

 

第2回科目終了試験の結果がきました!

「家庭看護学」・・・合格(A)!

若干の手ごたえはあったのですが、“まさか”の合格!!!\(^^)/

これで、家庭科免許(中・高)取得のための履修が終了しました!!!

※書ききれていないコンテンツがあるので、今後の方のために随時アップしたいと思います。

 

やっと家庭科の免許(第1弾)を取得しました!!

既習単位で取得可能か、申請してみました。

申請の様子はブログをご覧下さい。

その1  その2  その3  その4  その5

 

第2回科目終了試験を受験してきました!

「家庭看護学」

いつもながらの科目で悩んだ部分もありましたが、今回は記述が1つ。何とか合格できるといいのですが・・・。

 

2007年度の登録単位は2単位で登録!

テキスト科目「家庭看護学」)

中途半端に1科目残りました。(自爆)しかも、今年度で登録更新。(;.;) 今年こそけりを付けたいです!

 

2006年度はスクーリングに参加してきました!(P4「調理(選択)(西洋)実習」)

無事に単位取得できるのか?!(怒涛のような講義&実習でした。それなりに実り多きスクでしたが・・・。)

スクーリングの様子はブログをご覧下さい。

1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目

 

2006年度の登録単位は8単位で登録!

テキスト科目「家族関係論」「家庭看護学」「家庭科教育法U」「調理基礎」)

スクーリング科目「調理(選択)(西洋)実習」)

今年でけりを付けたいです!

 

※このページは、「アダルトページ」ではありません。(爆)※

         

 

 私の素性を知っている人、もしくは私の性別をご存じの人は「何?」と思うかもしれません。(爆)

 ただ、現在持っている学生証にはしっかりと「女子大学」の文字があります。(謎) 別に、性転換したわけでは

ありません。職場に染まって「おかま」になったわけでもありません。紛れもなく、写真にはその学校の割り印

が押されているのです!!

 

 種明かしをすると、現在「日本女子大学 通信教育課程 家政学部」に「科目履修生」として履修しています。

大学卒業直後からの履修になります。転勤や、男子学生を受け付けない期間があったため、履修しない時期

はありましたが、延べ10年目(位)の「女子大生」です。(笑)

 科目履修のため学割は取れませんが、この学生証でボーリングをしたことがあります。(爆)(他にも、夜行バス・

フェリーにも乗っています。)

 目的は、話すと短いのですが(笑)、「家庭科免許の取得」を目指しています。といっても、現在は取得目

標が趣味と化していますが・・・。(^^;> とりあえず、「調理実習ができ、棒も振れる、社会科教員」を目指し

ています。(爆)

 

 ということで、通信教育を通じて考えたこと、学んだこと、発見したことなどを書いていきたいと思います。

今後、通信教育を考えている人、他教科免許取得を目指している人、「男性家庭科教員」を目指している人、

日本女子大の通信で学んでいる人、などなどの参考になれば、と思います。(ちなみに、「指針」にはならな

いと思います。(苦笑) 現在取得単位、15単位ですから・・・。(自爆))(と書いた直後に結果が出て、4単位

追加されました。(自爆))

 

 ↑は履修中に書いた文章ですが、2008年1月1日付で中学校2種・高等学校1種の「家庭科」の免許を

授与されました。ということで、他資格のために一部科目を履修していますが、時間を見て、今まで履修を

して感じたことや諸情報をアップしていきたいと思います。

 

 ※この記載内容は私の日本女子大学通信教育課程での個人的体験や感想を記したものであり、ここに記載した

  内容で常に学習が進むとは限りません。日本女子大学通信教育課程をはじめ大学通信教育課程のカリキュラム、

  内容等、詳細については必ず各大学にお問い合わせください。

 

 ※このページは個人で作っているものであり、日本女子大学通信教育課程とは何ら関係はありません。


コンテンツ

履修科目・修得科目一覧 

 

  タイトル(※ 一部ブログへリンクしています。)   ブログ
  ポン女通信 改革中の中で…(科目終了試験編 その1)    
  通信制はまじめな人ばかり?(スクーリング編 その2)    
       
       
       
       
       
       
Part.16 スクーリングへ 2006.8.21
Part.15 来週からスクーリング 2006.8.18
Part.14 今年度の授業料納付 2006.6.7
Part.13 そして錯綜状態 2006.2.15
Part.12 多忙のあとに・・・  2006.2.9
Part.11 モザイク週末終了  2006.1.15
Part.10 大学生として (4)不合格通知と合格リポート  2005.12.8
Part.9 大学生として (3)リポート作成  2005.11.9
Part.8 大学生として (2)試験終了  2005.9.19
Part.7 大学生として (1.5)試験です  2006.2.8
Part.6 大学生として (1)科目登録 2005.4.8
Part.5 女子大に通う・・・(スクーリング編 その1)  2002.1.16  
Part.4 単位ってどうやって取るの?(リポート編 その1) 2001.4.17  
Part.3 通信教育は教材がいっぱい! 2001.4.3  
Part.2 なぜ、家庭科免許なのか? 2001.3.22  
Part.1 合同進学説明会・・・ 2001.3.10  
   ※すみません、Part.4を消してしまったようです。(自爆)    

掲示板(他のジャンルとごちゃ混ぜですが、情報交換しましょう!)

      


Part.16 スクーリングへ(ブログ〔W.T.宮城の徒然駄文〕2006.8.21へ)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 

 


Part.15 来週からスクーリング(ブログ〔W.T.宮城の徒然駄文〕2006.8.18へ)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.14 今年度の授業料納付(ブログ〔W.T.宮城の徒然駄文〕2006.6.7へ)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.13 そして錯綜状態(ブログ〔W.T.宮城の徒然駄文〕2006.2.15へ)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.12 多忙のあとに・・・(ブログ〔W.T.宮城の徒然駄文〕2005.1.15へ)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.11 モザイク週末終了(ブログ〔W.T.宮城の徒然駄文〕2005.1.15へ)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.10 大学生として (4)不合格通知と合格リポート(ブログ〔W.T.宮城の徒然駄文〕2005.12.8へ)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.9 大学生として (3)リポート作成(ブログ〔W.T.宮城の徒然駄文〕2005.11.9へ)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.8 大学生として (2)試験終了(ブログ〔W.T.宮城の徒然駄文〕2005.9.19へ)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.7 大学生として (1.5)試験です(ブログ〔W.T.宮城の徒然駄文〕2005.6.10へ)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.6 大学生として (1)科目登録(ブログ〔W.T.宮城の徒然駄文〕2005.4.8へ)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.5 女子大に通う・・・(スクーリング編 その1)

 科目申請で、レポート科目のほかに「スクーリング科目」も登録します。今年度は、「無理ならば辞退するか・・・。」と

いう軽い気持ちで3科目登録しました。その後、ある理由で受講を余儀なくされましたが、その分「スクーリングとは?」

と考える時間ができたような気がします。

 通信制の大学では、ある一定の単位までは「スクーリングで単位を取ること」と決められています。といっても、これ

は正課生(卒業を目的に受講している学生)の場合で、私のような科目履修の場合は、履修によってはスクーリング

は不要なのです。しかし、「家庭科の免許」取得目的であれば、当然あるのが実習!(笑)この授業はレポートでは受

講できないのです。(まさか、調理した食べ物を宅配便で送るわけにはいかないし・・・。)

 ポン女の場合、地方スクーリングは無く、すべてのスクーリング科目を東京の目白で受講します。

 余談ですが、学生時代に某通信教育課程のある大学の最寄駅で、改札のアルバイトをしていたのですが、毎年

スクーリングの時期になると、恐ろしく遠い駅からの乗り越し精算をするおばちゃんとかに遭遇することがあり、

びっくりしたことがあります。(*)

 と、ポン女の話に戻りますが、ここでもとんでもなく遠くから来る方が多くいらっしゃいます。同じ男性の方ですが、

大阪の方もいました。私と同じ県の方もいました。そして、遠く大分という方もいました!(驚)学生は全国から

集まってくるので、全員をリサーチするとこの比ではないでしょうが・・・。

 ちなみに、私は東京在住だった時代があり、その時には自宅から通いました。しかし、現在は東北に住んでおり、

物理的に通学が無理なので、実家から通学しています。ただ、この自宅が都外の某C県。異例の朝7時前に親に

たたき起こされ、通勤ラッシュにまぎれて約2時間かけて通学しました。なお、ポン女の最寄駅はJR目白ですが、

ここで降りてもバスを利用するか、徒歩20分ほどかけないとキャンパスにたどり着かないので(笑)、私の場合は

営団地下鉄有楽町線の護国寺駅で下車し、徒歩約10分というルートを利用しました。(これを、「ポン女に通う

裏技」といいます。(爆))

 

  *・・・どのくらい遠いかということですが、私のバイト先が都下の某O電鉄沿線。そして、そのおばちゃんはS県

    のT鉄道からの切符を持っていました。(笑) あとは、類推してください。無茶無茶遠いです。

 女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.4 単位ってどうやって取るの?(リポート編 その1)

 (現在工事中)

 


Part.3 通信教育は教材がいっぱい!

 ぎりぎりに入学手続きを終えましたが、先日無事「入学許可書」が届きました。\(^o^)/ これで、科目履修生復活

です。(笑)

 その後、少しづつ履修に必要なものが届けられています。

 順を追うと、

  *履修手続きのための書類・手引き一式・・・これから履修科目を決定するための書類です。

  *学生証・・・一昨年までと違い、願書提出段階で写真を出したので、今回は写真貼付・割り印付きの学生証が4月

        始めに届けられました。

  *レポート用紙、レポート提出・科目試験受験申請用の書類一式・・・今までの蓄積の分があるので、数が増える

        だけですが(笑)、事務局の住所変更があるようなので、古いものを処分します。ちなみに、指定のレポー

        ト用紙を使用して、課題を提出します。

 何度も経験している歳時記なので(笑)見過ごしてしまいそうですが、履修科目だけはしっかり選んで無駄の無いよ

うにしたいものです。(科目履修の場合、1単位につき7,000円取られるので・・・。)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.2 なぜ、家庭科教員なのか?

 みなさんも心当たりがあると思うのですが、大学時代、空き時間を利用してよく大学の図書館に通っていました。

 書店に行くとはまってしまうタイプなので(笑)、図書館は格好の情報源&暇つぶし場所でした。(爆)大学図書館

とは優れもので、レコード視聴室に行っては、過去の吹奏楽コンクールのライブLPを聞いたり(笑)もできたのです。

それ以上に通ったのが雑誌・新聞のコーナーでした。ここで、「切り抜き新報 教育版」なる全国の新聞の教育関係

の記事をスクラップにして冊子にしたものをよくチェックしていました。

 学校の実践などに目を通すことが多かったのですが、ある日「男性も家庭科教員へ」という記事を見つけたのでした。

ちょうどこの頃、小中学校の技術家庭科、高校の家庭科において、「男女共修化」が実施されたのでした。そこで、

不足が懸念される家庭科の教員を増員する、という動きの中で、男性の現職他教科教員が通信教育で家庭科免許を

取得する、という内容でした。

 その入学先が「日本女子大学」の通信教育で、男性の受講生が増えている、という話が書いてあり、なぜか妙に

気を引きました。(^^;>

 この時、採用試験に合格し、春から教員になることが決定していたのですが、私の教科は社会科。「将来余剰人員が

出る可能性がある。」という噂のある教科だったので、「それなら、もう1科目免許を増やすか?!」という思惑を考え、

結局大学卒業と同時に、日本女子大学の聴講生になったのでした。(爆)

 ・・・その後、多大な苦労が待っていることも知らずに・・・。

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


Part.1 合同進学説明会

 2月末のある日、仙台で行われた「大学通信教育 合同説明会」に行って参りました。

 本来ならば、履修の要領は得ているので、わざわざ行く必要はなかったのですが、今年より教員免許法が改正

し、履修科目を確認する必要があったのです。

 

 いざ、会場に足を踏み入れると・・・、ありました。日本女子大のブースが。\(^o^)/ が、説明を聞こうと待って

いる人は女性ばかり・・・。(爆)しばらく躊躇していました。しかし、あとの予定もあったので、意を決してブースの

前に並ぶことにしました。(「高校の進路担当です。」ということにしておけば・・・。)と考え(実際、進路部でした。)、

待つこと10分、やっと順番が来ました。

 担当者の方(この方も女性)に怪訝そうな顔されるか、と思いましたが、そんな様子も無し。「・・・実は、以前

科目履修で受講していた者ですが・・・。」と話すと、「あぁ!!そうですか!」と好印象。聞きたい話もしっかり

聞くことが出来ました。\(^o^)/

 

 それから数日後、郵便局より願書を提出したのでした。・・・これが、「無駄金」になるか、「単位」になるか、

身を引き締めたいと思います。(って、必要性あるわけではないから・・・。(^^;>)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 


履修科目・修得科目一覧

※修得順

  単位数      
被服学概論 1992年度リポート合格 1992年度試験合格
家政学概論 2※ 1992年度リポート合格 1992年度試験合格
(S)家庭電気・機械及び情報処理 2001年度合格
(S)衣服実習1 2001年度合格
(S)食物学概論 2001年度合格
家庭管理概論 2001年度リポート合格 2002年度試験合格
調理科学 2001年度リポート合格 2003年度試験合格
家庭科教育法1 2003年度リポート合格 2003年度試験合格
住居学概論 2004年度リポート合格 2005年度試験合格
児童学概論 2005年度リポート合格 2005年度試験合格
(S)調理(選択)(西洋)実習 2006年度合格
家庭科教育法2 2006年度リポート合格 2006年度試験合格
家族関係論 2006年度リポート合格 2006年度試験合格
家庭看護学 2006年度リポート合格 2006年度試験不合格
2007年度リポート合格 2007年度試験合格
調理基礎 (スクーリング科目合格のため、履修せず)
         
☆学校経営と学校図書館      
☆学校図書館メディアの構成      

☆(S)・・・スクーリング科目

※・・・免許取得に関係しない科目

☆・・・学校図書館司書教諭科目

合計修得単位数  24単位!(他 2単位)(履修終了しました!!!)

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る 

 


<履修に関して参考にしたページ>

 以下のページを見て、様々な情報を仕入れることが出来ました。

 これらのサイトの管理人さんに感謝すると共に、これから履修する方々にも紹介したいと思います。

サイト

ジョシダイライフ+  
ヘキサ弟子丸のホームページ 検索かけてたまたま見つけたホームページです。ある意味参考にある内容が載っています。

ブログ

単純明快気まぐれ日記  
いるかにゃんのつれづれ日記  
にゃこの過去問等 いるかにゃんさんのサブサイト。

 他にもポン女在籍およびOBの方が、多くのサイトを開設しています。検索をかけたり、各サイトのリンクをたどってみましょう。

女子大生日記の頭へ戻る ホームへ戻る