MonkeyBanana2.Com Free Counter  (since 2001.5.11)

2001.5.9 新規アップ(2003.11.11 更新)

地理歴史・公民教育の部屋

 

 「趣味のページばりつぐって・・・。なにや?こいづ??」と思われるのが嫌なので(笑)、普段仕事で実践

しているもののうち、特徴的なものを挙げていきたいと思います。(生徒も見ているので、ネタばらしのよう

なページですが・・・。(苦笑))(←この件について、生徒から感想が寄せられました。(自爆)いよいよ、

予告的なネタは御法度のようで・・・。)

 「こんなことは必要ないだろう?」とか「こういう工夫もできる」とかいったご意見・ご感想を、メールもしく

掲示板にいただければ幸いです。(^^;>

一日平和学校〕 〔「宮城の地誌」発刊!

       
Report 3   <近日公開!> <工事中>
Report 2 地理 フリーハンドで地図を書こう! 2001.5.29
Report 1 公民 婚姻届・出生届・離婚届を書こう! 2001.5.9

掲示板

(他のジャンルとごちゃ混ぜですが、情報交換の場としてご利用下さい。)

    


一日平和学校が行われました!

私が首を突っ込んでいる(笑)、「みやぎの高校生平和ゼミナール」の一日平和学校が

11月3日(月・祝)(10:00〜13:00)に仙台市の戦災復興記念館で行われました。

「人間の盾」としてイラクの現状を見た、ジャーナリストの志葉玲さんがお話をされました。

 

当日足を運んでいただいた、高校生のみなさん、

イラク問題に興味のある学生・社会人のみなさん、ありがとうございました。

 


「宮城の地誌」発刊!

県の教科研究会で作成したものが完成しました!

内容について下記に記載いたします。

(2001.6.20付け 朝日新聞宮城版にも紹介記事が掲載されています。)

(私も2項目執筆させていただきました。(^^;> )

 

〜「宮城の地誌」〜

(宮城県高等学校社会〔地理歴史・公民〕科教育研究会地理部会 編) B5版 110頁

  <仙台市とその周辺>  13項目

    仙台の地形、仙台城とその立地、国分町今昔、戦後復興と都市計画、仙台近郊の住宅開発、
    仙台北部に開発されている工業団地、プルーベリーの里〜富谷〜、
    名取市の住宅開発と住民意識〜名取市民と新名取市民〜、名取市の農業〜仙台平野の近郊農業〜、
    樽水ダムと9.22豪雨、仙台空港と仙台港、塩竈港と水産業、利府の梨栽培

  <仙南地方>       9項目

    蔵王の地形〜火口湖「御釜」と冬の樹氷〜、城下町白石と白石三白、
    七ヶ宿ダム〜湖底に眠る旧宿場町〜、柴田町船岡地区の都市化と水害の変容、
    村田町の紅花栽培と工業団地、角田の産直農業、伊具盆地の養蚕業、亘理のいちご栽培、
    山元町〜丘陵地の土地利用と競走馬トレーニングセンター〜

  <石巻周辺と本吉地方> 10項目

    港町石巻、北上川〜河川改修の歴史〜、野蒜築港、クジラとともに歩んだ浜〜鮎川〜、
    リアス式海岸、チリ地震津波、気仙沼の水産業〜県内屈指の漁業都市〜、
    気仙沼新月ダム計画、JR気仙沼線と三陸鉄道

  <仙北地方>      11項目

    栗駒山の自然〜たおやかな魅力の山〜、蘇れブナ林〜船形山・栗駒山〜、
    ラムサール条約と伊豆沼・内沼、迫川流域の自然と河川改修、品井沼干拓地、
    ササニシキとひとめぼれの里〜古川〜、天平黄金ロマンの里〜涌谷〜、
    登米〜宮城の明治村〜、佐沼の歴史と今、栗原地域〜過疎の中での活性化〜、
    鉱山とともに歩んだまち〜細倉〜

  <総論>         5項目

    地形、気候、農業、水産業、工業

 

もし詳細を知りたい方がおられましたら、管理人宛に掲示板にて問い合わせ下さい。


Report 1 婚姻届・出生届・離婚届を書こう!(2001.5.9)

  私は独身なので(笑)役所で届けをもらうのに戸惑いましたが、「教材で・・・」と話すと
 きちんと3点をいただけます。

  下記の参考資料を元に、まずは離婚届の話から始めます。(謎爆)
  参考資料に載っている「離縁状」を配布。ここから、「三行半」の意味を説明します。そし
 て現在の離縁状、離婚届(コピー、以下の資料も同じ)を配布し、記入事項を確認させます。
 離婚届を利用するポイントは、
  1.離婚の種類から、裁判所を利用するケースもある。
  2.未成年の子を引き取る親権の問題がある。
  3.協議離婚の時は証人が必要。
 で、参考資料通りです。

  「これは、将来みんなは書く必要ないように・・・。」と釘をさし(笑)、「それじゃ、書
 く可能性のある届けの話をしよう!」と今度は婚姻届を配布します。
  婚姻届は実際に書く作業をさせ、回収した上で不備をチェックするようにしています。(も
 ちろんプライバシーには触れないと言うことで。)前任校では食いつきが悪かったのですが、
 現任校では別学だからか、必死になって届けを書きます。(爆)(しかも、夫の欄に彼氏の名
 前をしっかり書いてくるところがかわいいです。(笑))
  婚姻届のポイントは、
  1.夫と妻の氏、どちらを選択するか?(夫の氏の選択が大半、という話をし、女性の改姓
   の話につなげる。)
  2.証人が2人必要。
  3.婚姻の年齢。(男女差がある、ということ。)
  4.女性に再婚期間がある、ということ。(憶測なのですが、妊娠などの判別の意味で期間
   が設けられているのでしょうか?)
  5.未成年者は父母の同意が必要であること。
  6.日祝日でも届けを出せる、ということ。
 と盛りだくさんです。(ちなみに、以前勤務していた職場の同僚は、6番の点を知りませんで
 した。(笑) ついでに、我が弟は2番の点を知りませんでした。(爆))
  また、上記2点を扱うと分かるのが、「本籍を知らない生徒が多い」点です。これは、運転
 免許取得等で必要、と話し、理解させると良いと思います。

  さらに、畳みかけるように「次は、何が必要?」ということで、出生届を配布します。(^^;>
  さすがにここまで来ると、記載はうんざり状態なので、説明だけにとどめます。
  ポイントは、
   1.嫡出子。(何と読むか?どんな意味があるか?)
 が殆どになります。

  以上、参考資料の受け売りなのですが、これを元に人権問題と将来へ向けてのトレーニング
 を行います。

  実施目標時間・・・2時間
  参考資料
  「手に取る 公民・現代社会教材 〜入手と活用〜」(全国民主主義教育研究会 地歴社)


Report 2 フリーハンドで地図を書こう!(2001.5.29)

  元ネタは、ネタ本ではありません。(謎)
  というのも、初任校(中学)で私が休んだときに、自習監督に行った数学の先生が、この課題を
 やった、というのがヒントです。(笑)
  何て事はないのですが、実際の所は「地図帳など何も見ずに日本地図を書き、47都道府県を
 書きなさい。」というのがこのネタです。(爆)
  私は地理屋ですが、授業の時に板書する日本地図は「まる4つ」。(自爆)なので、「まるじゃな
 くって、ある程度輪郭が分かるようにかけよ。」と指示をします。
  一見バカにした課題のようですが、中学生であれ、高校生であれ、かなり悩んで書きます。一番
 悩むのが都道府県の位置。特に東日本の生徒は、西日本の県の位置がいい加減です。今、私が
 いる県でこの課題をやらせると、東北6県と北海道はきちんと埋めますが、四国は面白いライン
 ナップが並びます。(笑)

  本来でしたら、地理を学ぶ上での基本中の基本ですので、授業の合間に何度も与えたい課題
 ですが、残念ながら年に2回以上できれば御の字といった状態です。

  応用編として「世界地図」(これは、国は埋めきれないでしょう。(^^;> )、「地域の地図」などが
 使えると思います。ちなみに、参考資料(大学の恩師の書)に「メンタルマップ」の話が載ってい
 たので、その話と作図の基本を話しながら「地域の地図」作成の確認をする、という授業も展開た
 しことがあります。(高校で)

  実施目標時間・・・1時間(+説明1時間)
  参考資料
  「〜地理学講座1〜 地理学への招待」(中村和郎、高橋伸夫編 古今書院)
  「地図通になる本」(立正大学マップの会 オーエス出版社)
  「両さんの地図大達人」(秋本治/清水靖夫 監修 集英社)

 

ホームへ戻る